//*i2i解析タグ 2016-06-13*// 横隔膜を上下しない”安眠の呼吸”で自律神経を整え副交感神経を優位に | ページ 2 | 時間もお金もやる気もないビョウニンが2年で会社をつくれた成功の法則

腹式呼吸はムズカシイ! 今すぐできるおなかで息を吸わない気持ちいい呼吸で副交感神経を優位にしよう

なにがあってもぜったい楽しく生きよう! ↓

深い呼吸が苦手なあなたへ

スポンサーリンク

陥りやすい罠 実は吐くときに・・・

呼吸は自律神経と連動しています。

自律神経には「交感神経」と「副交感神経」がありすま。

「交感神経」は覚醒をつかさどり
勢い良く何かをするときに優位になります。

「副交感神経」がつかさどるのは休息で
のんびりゆったりした気持ちのときに優位になります。

一般に呼吸は

○吸うときに交感神経優位に

○吐くときに副交感神経優位に

なるとされています。

だからせわしない毎日に壁壁した精神を鎮めるには
吐く息を意識してからだから

副交感神経を優位にしましょう、というお話になります。

が!

ここでほとんど知られていない事実をご紹介しますね。

これを知るだけでも今までのあなたの呼吸劣等生人生に

「あぁそういうことだったのか!」

とだいぶ納得がいくはずです。

その事実とは

深い呼吸を苦しいと感じるほどの真の呼吸劣等生は
そもそも呼吸と自律神経の結びつきが
乱れてしまっている可能性が高い
ということです。

要するにどこにでもいるような呼吸及第(きゅうだい)生なら
ゆったりのんびりをつかさどる副交感神経と結びついている
吐く息を意識することで

「本当だ! カラダがどんどんゆるんで気持ちいい!」

を体験できるところ

わたしたち呼吸劣等生
どういうわけか自律神経が勘違いを起こしていて
副交感神経に結びついているはずの吐く息が
なんと交感神経とつながってしまっている
のです。

これで分かりましたよね。

ヨガ教室で(いえヨガ教室にかぎらず)息を吐いても吐いても
カラダには力がはいるばかりで
精神がどんどん冷めていく理由が!

理由が分かれば対処のしようもあるというものです。

ただ残念なことに
呼吸と自律神経の結びつきがこんがらがっているのなら
吐くときのかわりに
息を吸うときにからだの力が抜けるのかというと
そう簡単なお話ではないのですね。

というのも
風船の口を抑えた指を離せば
勝手に空気が抜けるように
息を吐く動きは
じょうずに力を抜くだけで起こるのですが

息を吸うにはどうしても
自発的に筋肉を動かす必要があるからです。

だからわたしたち呼吸劣等生
息を吸ってもちからが入り
息を吐いてもちからが入って
一日中それこそ眠っている間も
つねにからだを緊張させて過ごしていることになります。

そんなちからが抜けるすきがない状態でいたら疲れるはずですし
眠っても眠っても疲れがとれないはずですよね。

次ページ >> 今すぐできる気持ちいい呼吸法① 鼻から吸って鼻から吐く

スポンサーリンク

なにがあってもぜったい楽しく生きよう! ↓

うみか@のんびり社長をフォロー☆


のんびり社長うみか流 希望と未来の創り方
特別メールマガジン

あなたは、いまの仕事や生活に満足していますか。
自分や家族の行く末に、不安はありませんか。

わたしは以前、不安で不安でたまらない毎日を送っていました。

会社を突然クビになって失業。
さらに病気が発覚・・・。

収入の不安、将来の不安、孤立することの不安、何も思うようにできない苛立ち。
何もやる気になれない、何も楽しくない、絶望色の日々。

そんなわたしも今は、休むときにはしっかり休んで
趣味や遊びは時間を気にせず楽しんで
できそうなときにちょっとだけ仕事をして
充実感と未来への希望いっぱいの毎日を送っています。

クビのち社長の私が、満ち足りた人生を手に入れた方法
お便り、音声、動画で公開。

あなたも、すべての不安に別れを告げて
幸せな人生を、ここから歩き出しませんか。



*メールアドレス
*お名前(苗字・下のお名前・あだ名)
あなたは・・・